りんごさん流🍎メンタルヘルス

保育園〜中3までの12年間場面緘黙症だった私が告白❗️自身の経験からの気づきを紹介しますッ!

社会不安障害・対人恐怖症で電話がかけられない!緊張への具体的な対処方法は?

こんにちは!りんご🍎さんです!

f:id:Yuki8:20221126214808j:image

f:id:Yuki8:20221127004013j:image

 

 

今回のテーマは

『電話かける時の緊張への対処の仕方』です!

 

 電話を掛けるときって緊張しますよね。

電話に出るときは大丈夫でも自ら電話をかけるときは『上手く用件を伝えられるかな?』って思ったりして不安で苦手だという方も多いのではないでしょうか。

 もしかしたら電話に出るのも苦手な方もいらっしゃるかもしれません。私もそうです...。

 

 

ということで今回は電話が苦手な人でも実践できる電話対応を得意にする方法について解説していきます❗️

 

 

人気の記事

↓この記事の作者について❗️

yuki8.hatenablog.com

 

 

 

方法1 言うことをメモしておく

 電話で伝える内容をあらかじめメモしておいたり最初の挨拶などについても大まかに書き記しておくと失敗しにくいです。やはり頭の中で考えながら話すよりも話す内容を実際に見えるようにすると緊張しにくいと思います。

 

 

 

 

方法2 とにかく緊張をほぐす

 ただ、話す内容をメモしていたとしても、受話器を握ると緊張で震えたりドキドキしたりするものです。

f:id:Yuki8:20221126232640p:image

そんな時にオススメなのが冷静になって、高まった緊張をほぐすこと!

とにかくリラックス☺️

 

 

具体的な方法としては

●深呼吸をする

 気づかぬうちに呼吸が浅くなっているかも

 

 

●軽く身体を動す

 ジョギングや筋トレなんかもオススメです!

 

 

●お風呂やサウナで身体を温める

 身体の芯から温めてみましょう!

 

 

●ホットミルクやココアを飲む

 生姜湯なども身体を温めてくれますよ♪

f:id:Yuki8:20221126233204p:image

〈注意〉コーヒーはカフェインが入っているので、あまりオススメはしません。

 

 

 読者の皆様も、上記以外の方法でも自分がリラックスできるオリジナルの方法を見つけてみてはいかがですか?

 

 

 

 

方法3 普段よりゆっくり話す

f:id:Yuki8:20221126232958p:image

緊張しているとどうしても早口になったり吃ったり、用件が記憶から飛んだりするものです。そんな時は普段よりもゆっくり話すことを意識してみましょう。

 

 

 

 

 

 

その緊張もしかしたら社会不安障害では?

 電話をするとき、度が超えて緊張していたり、ストレスが酷かったりして日常生活に支障をきたすのなら社会不安障害(社交不安障害)の可能性もあります。

 治療することで改善出来るかもしれませんので、心療内科や精神科に相談するのもアリです❗️

 

 

私の場合↓

yuki8.hatenablog.com

 

ということで、今回は『電話をかけるときの緊張への対処法』について解説していきました。

 多くの人が電話対応に不安を持っていたり苦手だったりします。

 電話対応が得意な人はかなり少ないのでは?

 もしかしたらあなたの電話の相手も電話対応が苦手なのかもしれませんね。