りんごさん流🍎メンタルヘルス

保育園〜中3までの12年間場面緘黙症だった私が告白❗️自身の経験からの気づきを紹介しますッ!

場面緘黙症で困ったこと3選❗️

こんにちは!りんご🍎さんです!

f:id:Yuki8:20221126213050p:image

記念すべき第2回のテーマは

場面緘黙症で困ったこと3選】です!

ちなみに場面緘黙症とはなんぞや?という人前回の記事を読んでから戻ってきてくださいです!

前回の記事↓

yuki8.hatenablog.com

それではいきましょう❗️

 

場面緘黙症で困ったこと

第3位は、、、、

 

 

 

 

 

 

 ドドンッ

 

 

 

 

 

3位 何かを伝える時

 ですッ!

 私は筆談ではコミュニケーションを取ることが出来ました!

 

第2位は、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 デデンッ

 

 

 

 

2位 ありがとうが言えない

 これは正直1位にしようか迷いました。この病気で私は本当に辛かったことはありがとうとごめんなさいが言えなかったことです。やはり人間なのでどうしても失敗はします。そうした場合、何とか態度に示そうと思って会釈はするのですが、いまひとつ相手に伝わっていないように感じました。どこかでまた以前の同級生に巡り合ったら今までのお礼がいいたいです!

 

第1位は、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボロンッ

 

 

1位 会話の仕方が分からなくなる

 これは、場面緘黙症を克服した後ですね。全日制の高校に入学してからのことです。いきなり三輪車か乗れないのに高速道路に放り出されたようなものなので

話すことは出来るけど..なぜか会話が続かないという状態です。

 

 あなたが、もし今現在場面緘黙症であるならば、相槌リアクションというカードゲームでいうところの所謂、手札用意しておいた方が良いとおもいます!

f:id:Yuki8:20221126213654p:image

私のオススメの相槌は『そうですね』です!

『そうなんです』とか『そうですかね』などにも派生させられるのでめちゃ有能です❗️

 

他にも『へぇー!』『確かに!』『なるほどね!』『マジで!』『本当に!』などの相槌リアクションも習得すれば完璧です。

あとは疑問に思ったことを素直に聞いたり気になった話についてより深く聞いたりすれば良いだけです。

 

まずは、家族やあなたの近しい人で練習してみましょう!本番の会話では最初はぎこちなくなるかもしれませんが徐々に自然と反応できるようになりますよ!

f:id:Yuki8:20221126213900p:image

 会話が止まってもいいのでとにかく楽しみましょう♪

 

※『そんなの当たり前だろ』と思う方もいらっしゃると思いますが、私にとっては当たり前ではなかったので、もしかしたら他にも私と同じ悩みを持っていた人がいるのかな?

 と思って今回私が試した方法を書きました!

ということで今回は、【私が場面緘黙症で困ったこと】をテーマにして解説していきました。