りんごさん流🍎メンタルヘルス

保育園〜中3までの12年間場面緘黙症だった私が告白❗️自身の経験からの気づきを紹介しますッ!

不安障害・対人恐怖症を克服して楽に!過度な緊張をどう乗り越える?

こんにちは!初めまして!りんご🍎さんです!

f:id:Yuki8:20221126185424j:image

まずは自己紹介から

私は保育園〜中学3年生までの約12年間場面緘黙症という病気を患っていました。

 

場面緘黙症とは?

f:id:Yuki8:20221126211411p:image

→前々回の記事をご覧ください❗️

yuki8.hatenablog.com

こちらの記事もオススメ

yuki8.hatenablog.com

 

 場面緘黙症と同時に中学2年生くらいから過度に緊張するようになったり人の目が気になるようになったりして対人恐怖症を併発した状態でした。高校でも緊張は続き、毎日緊張による汗が酷く身体はガチガチに硬直し高校に通うことでさえ苦痛になりました。そのため、入学して1年半後に全日制の高校を辞め、通信制の高校に転入することになります。

f:id:Yuki8:20221126211629p:image

2年前までは本当に酷くて出かけるのにもストレスを感じていました。

そんな

 2年前までコンビニさえまともに行くことが出来なかった私が今や美容院に行けるようになりました。今回はなぜ半ば引きこもりのニートような私が、そこまで成長出来たのかについて解説していこうと思います!

 もしかしたら皆様の役に立つかもしれないので、これまでの私の成長の過程をお見せしたいと思います♪

 

 

 

 

どうやって改善したの?

 f:id:Yuki8:20221126185308j:image

 まず、少しでも改善するために自分で出来ることは何だろうと考えた結果、勉強と同じように徐々に段階を踏んでいくことが大切だと考えました!

 足し算すら分からない小学1年生9年後因数分解や三角比などの高校入試の問題が解けるようになるのは、なぜでしょうか?

 

 それは中学3年生までの9年間徐々に段階を踏んで、ステップアップてきたからです。

 

それと同じように私も段階を踏んでいって徐々に慣れさせていこうと考えたわけです。

f:id:Yuki8:20221126212824p:image

実は、実際に医療現場でもこの方法(暴露療法)はとられています。

ただし

 読者の皆様が、この方法で改善していこうと感じていらっしゃるのなら、あくまで自己流ではなく病院の先生やカウンセラーと相談しながらやっていった方が確実だと思います!

 

 

 そして、重要なことなのですが、早く治したいからといって無理して行うのはダメです!自分の精神状態を第一に考えてください。

 

 

改善するためにやったことは?

2020年9月〜

①朝の散歩・筋トレをする

f:id:Yuki8:20221126211900p:image

とにかく毎日外に出てみること!でも、無理な日は休んでも全然OK❗️

筋トレして自信もつけました!

 

2020年10月〜

②電車に乗って出かける(図書館、公園など)

 

③1人でコンビニに行く

 私は、コンビニの店内の配置苦手でしたね。以前は、店内のどこにいてもレジの店員さんから見られているように錯覚していて緊張していました。

 

④1人で買い物に行く

 

⑤1人で飲食店に行く

 

⑥電話をして出前をとる

 

こちらの記事もオススメ

 電話に緊張する!改善するには?

yuki8.hatenablog.com

 

2021年10月〜

⑦1人で初めての美容院に行く(現在)

f:id:Yuki8:20221126211951p:image

※他にもコーヒーなどのカフェインを控えたり、生活習慣を整えたりしました!

 

          

 

 

 

Q.今日はなぜか、いつもよりも
 緊張しやすいな?と感じたら.....

A.無理は禁物❗️


 もちろん、日によってステップダウンしてしまうこともあります。人間誰しも日によって精神状態気分が毎回違うので当たり前のことですが、

そんな時は
 悪化したと考えずに、たまには『無理な時は無理』と割り切ってみても全然OK

ゆっくり前進していきましょう!途中で立ち止まったり寄り道したりしても全然問題なし❗️

 

 

 

 

 

私自身の緊張について

 徐々にゆっくりと着実に不安を慣れさせていってステップアップしてきたつもりだけれど、、、

 

 

 

それでも正直、まだ緊張する.........

f:id:Yuki8:20221127060141j:image

けれども!

 この2年間で緊張に対処するコツを学びましたので、緊張している時に何をすれば良いのか?食べる時に緊張してしまうのはどう対処すれば良いのか?という疑問についての対処方法は、以前は分からなかったのですが現在は分かります❗️

 

 

ということで今回は私がどうやって、『対人恐怖症を乗り越えられたのか』について解説していきました。今回の記事で言葉足らずな部分や説明不足な部分もありますが、より深いところは今後もブログで発信していきたいです!

 

            

 

今後もよろしくお願いします!